橋岡会館「熱と光の館」の概要
昭和46年4月1日の開館以来、地域住民に対して各種の相談事業や文化振興事業を行い、生活の社会的・経済的・文化的な改善向上を図り、同和問題の解決に向けた活動拠点として、運営しています。
また近隣地域を含めた地域社会全体の中で、地域福祉の向上や高齢者の生きがい対策、人権啓発の住民交流の拠点となる開かれた地域のコミュニティーセンターとして、積極的な地域交流を通じて住民相互の理解の促進および同和問題をはじめとするあらゆる人権問題の速やかな解決を目指す施設として施設改修を行い、平成19年6月には、“橋岡会館「熱と光の館」”としてリニューアルオープンしました。
愛称の「熱と光の館」には、私たち一人ひとりが持つ、人としての優しさ、輝きの中で、全ての人がしっかりつながり合い人の世に熱と光が溢れた心豊かな社会を目指し、人が人として誰もが幸せに輝いて暮らせるよう、願いが込められています。

指定管理者制度がスタートしました。
2019年度から草津市の指定を受け、草津市立橋岡会館・橋岡教育集会所の管理・運営に関わらせていただいてます。橋岡町をはじめ、近隣地域の皆様にあたたかく元気で過ごしていただけるよう、人権と福祉のまちづくりの拠点を目指して取組みを続けてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
今後とも地域の方々に愛され親しんでいただけるよう利用してくださる方々のご要望を活かしながら運営に努めてまいります。また毎月発行いたします橋岡会館「会館だより」やホームページでお知らせや活動内容をお伝えしていきます。日常生活でお困りごとがございましたら、お気軽にNPO法人熱と光にご相談ください。
NPO法人 熱と光
理事長 山本 啓一
所在地 |
〒525-0065 滋賀県草津市橋岡町71 |
---|---|
TEL | |
FAX |
077-562-6535 |
netsu_hikari@athena.ocn.ne.jp |
|
休館日 |
土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 但し、1階交流サロン及び健康ルームは、毎週土曜日利用可能 |
開館時間 |
(平日)午前8時45分~午後5時30分 (土曜)午前9時 ~午後4時 但し、土曜日は1階交流サロン及び健康ルームだけの利用となります。 |
利用方法 |
利用される場所(部屋)によって事前に申し込みをしていただき、使用料をいただくことがあります。 |
各種講座について |
地区町内会や近隣町内会等を対象にさまざまな講座を毎月開催しています。 |
施設一覧

1F | 玄関ホール
高齢の方や障害を持っておられる方も自由にご利用いただけるようエレベーターの設置やバリヤフリー等を行い、また、履物を履くことなくご利用いただけるよう床もカーペット敷きにして、ご来館をお待ちしています。

1F | 交流サロン
人と人のふれあいを大切にし、心温まる交流の場を提供します。

1F | 健康ルーム
マッサージ機・ヘルストロン・血圧計等を設置し、体力に応じた健康づくりと健康管理で、介護予防に役立てていただけます。

1F | 情報収集室
図書コーナーを設置していて、最新の情報を探すことができます。

1F | 調理室
家庭料理やお菓子作り、ボランティアグループの弁当作り等多彩にご利用いただけます。

1F | 食堂
サロンでの食事やお弁当を囲んでの会食等、相互交流スペースとしてご利用いただけます。

2F | 会議室A・B
大人数の研修会や学習会でもご利用いただけるよう大きなスペースをご用意いたしました。
間仕切りをして、2つの部屋に分けるなど、目的に合わせてご利用いただけます。

2F | 研修室
小人数の会議や研修の場にご利用いただけます。

2F | いこいの間
施設の中では唯一の和室で、高齢の方を中心にゆっくりとくつろいでいただき、楽しみと健康づくりをしていただきます。